とりあえず作ってみたブログ

<< July 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

徹夜明けでビール

190729_1.jpg 190729_2.jpg

 今日も徹夜明け。この前の重ね食いはちょっと反省したので、重ねないで真っ昼間からほろ酔いセット(笑)

#なんか餃子焼き過ぎですねぇ。
- | -

ちょっとだけ西のほうへ

190727_1.jpg 190727_2.jpg

 珍しく、小倉出張でした。写真はその途中の記念撮影なんですけど、毎度のごとく用件等の子細は割愛で御容赦ください(^^;;。

 昼食難民を覚悟していましたが、段取りがスムーズに進みました。ってことで、昼は小倉駅まで戻って闘う同士の星崎さん(仮名)から教えてもらった、娘娘へ行ってきました。

190727_3.jpg

 名物の肉やきめしとラーメンのセット(B)です。今回は、分量が多いことを知らず、「Bの中」をオーダーしました(上の写真)。朝6時新大阪発の始発の来たのでいつも以上の空腹で挑みましたが、何とか完食。危うく撃墜されそうでした。これなら、ノーマルの「B」で十分でした。

#20代のころなら、この分量でも楽勝だったはずだけどねぇ。
comments (2) | trackbacks (0)

毎度のうちわ

190724_うちわ

 京橋駅の連絡通路でもらいました。昨日、今日、2日連続でもらってしまいました。このうちわ配布が始まると天神祭りですねぇ。梅雨明けもしたことだし、暑い夏になるのかと思うと、なんかなぁ~。

#明日のお京阪、夜は混むので難儀だ・・
comments (0) | trackbacks (0)

徹夜明けでビール

190722_beer

 今日は徹夜明け。比較的早く帰宅したので、近所でちょっとだけぇ~。
- | -

今年も行ってみる

190720_ant

 今年もちょっとだけ関ハムを覗いてきました。(昨年はこちら)ホンマにちょっとだけなので、ごく一部の知った人へ生存表明だけして退散です。今年は曇りだったので例年のような日差しはなくて幸いでしたけど、人が例年より多かったようで、会場内混みすぎでした。結局、例年並みの暑さに近かったかも・・

 人が多すぎてじっくり見られなかったので、散財しないですみました(笑)。
comments (0) | trackbacks (0)

神社めぐり(その4)

190716_本殿 190716_大祓い

 こちらの続き。出雲大社へ行ったので、お隣の北島国造館も行きました。御朱印をいただく前に、参拝。夏の大祓いの季節だったので茅の輪くぐりも・・・

 ちょうど結婚式も開かれていました。茅の輪をくぐっているときに、隣で新郎新婦の写真撮影も行われていました。

 表題の写真は、茅の輪越しの本殿と、茅の輪くぐりの作法の説明書き。
comments (0) | trackbacks (0)

神社めぐり(その3)

190712_しめなわ

 昨日の続き。神社のハシゴ、3軒目です。この界隈へ行き、神社を巡れば、出雲大社は行かないわけには行かないでしょう。この時以来で、3回目だと思います。今回は天気も怪しく、途中で雨にもあいました。前回とは逆の順路で、神楽殿側の駐車場へ止めて参拝しました。(この方が歩く距離が短くて済みます)。

 メンバー的に、グルグル歩くと大変ですし、雨にもあったので、神楽殿、本殿とショートカットして失礼しました。

190712_御朱印

 同行者の勧めで御朱印帳を買いました。単なるスタンプラリーにすると罰当たりでしょうけど、こういうものをもっての神社めぐり。違った旅の楽しみ方が見つかったかもしれません。

 表題の写真は、神楽殿のしめ縄。
comments (0) | trackbacks (0)

神社めぐり(その2)

190711_本殿

 昨日の続きで、神社2軒目。玉造温泉の奥にある玉作湯神社へ立ち寄りました。こちらは近所にある宿へチェックインする前にちょっとだけ立ち寄ったのでした。
 この神社もかなり古く、いつからあるのか判らないらしい。温泉街から近く、願い石というパワースポットもあります。時間に余裕があり、急遽立ち寄りました。ってことで、予習無しで参拝したので、パワースポットの作法がわからず・・御利益半減かもしれません(汗)。
comments (0) | trackbacks (0)

神社めぐり(その1)

190710_1.jpg

 この前の出雲の旅は神社めぐりでした。最初に立ち寄ったのがこちらの八重垣神社でした。ざっくり言うと、神話の人の居住地で、縁結びの神社らしい。
 本殿の写真は、ネット探せば見つかるでしょうから割愛です。(切れなく人が来る神社なので、人の写っていない写真が撮れませんでした。ってことで割愛です)

190710_2.jpg

 途中にこんなものがありました。古代結婚式ってどんなんだろう?

#リンクをクリックしても答えはわかりません(笑)

190710_3.jpg

 最後は、奥にある鏡の池です。こちらへ行くのがお約束でしょう。由緒ある神社ですが、大きくないのですぐに奥までたどり着いてしまいます。ゆっくり回ったけど、滞在時間では30分も掛からず・・・

 次の神社へ続きます。
comments (0) | trackbacks (0)

週末の6D

190709_セットアップ 190709_rate

 週末の6mANDdownコンテスト、一応参加しました。部門は毎度のおとなしい電信QRP部門です。早速、ハイライトとローライト。

○ハイライト
・8エリアのマルチ、例年より多目
・瞬間的にはQRPでも呼ばれていた

○ローライト
・初日23時半で沈没。以降撃沈し、早々リタイヤ。
・沈没のため、昨年より出来悪し(T_T)

 セットアップは順調でした。20時前には完了。我ながら早く上がりました。そこまでは良かったのだけど・・23時ごろには睡魔に襲われ、居眠りながら30分ほどがんばってみたけど。23時半で初日はリタイヤ(T_T)
 初日が23時半で寝込み、日曜日の朝も早くから取り返すわけでもなく、また爆睡(汗)。表題右の通りの運用状況でした。11時前で撤収してしまいました。

 朝8時台から、8エリアのオープンがあったので、相応の装備だとウハウハだったかもしれません。5Wでは予測どおり呼び負けだらけ。暇そうなタイミングを見計らって呼びまわり(笑)。
 GWでの最長到達は144MHzの群馬県。長野県境辺りの群馬県と思われます。430MHzは思ったほど飛ばず。例年、長野県にいる某局はQSO出来るのですが、今年は縁がなかったようです。50MHzのGWは全く延びず。まぁ、延びそうな時間は爆睡中だったので、仕方ないところかと。

#JH4の某局と全くQSOできず。そのため、広島県取り損ねたバンドあり。

 今回は残念でした。はまれば楽しかったでしょうねぇ~。来年に期待です。表題の写真は、設営の様子とQSOレートのキャプチャー。

p.s.
○その1:自分用の備忘録

・zlogのサーバー。ログファイルは空っぽで起動したほうが吉。
初日沈没時に、サーバーでもログを保存して終了。翌朝、ログを読んでサーバーを起動。クライアント側もログを読んで起動。サーバーとクライアントでタイムスタンプがずれたQSOはすべて重複の0点になってしまう。ダブっていないのに、微妙な量のダブりが発生して一瞬判らず・・余計なことはしないことですねぇ。

#ってことで、シングルOPなのに、ログは2PC体制とやる気十分でした。

○その2:独り言

 ZLOGがオープンソース化されています(こちらのGitHubにあります)
試しに手元あるDelphi7でコンパイルしたが、コンポーネント不足でコンパイルできず、私のところにあるDelphiの設定では何か足りません。開発時期などから見て、バージョン5~7あたりで行けそうな気がしたのですが。私のスキルでは残念ながら解読するのは無理です。他力本願で申し訳ないけど、誰かに期待します。

「追記」
追加コンポーネントを導入しないといけません。追加分、ソースとは別ファイルで公開されています。VCLも結構な量の追加が必要みたいです。初歩的なミス、失礼しました(^^;;;。

#Delphiという時点で、今となっては触れる方が少ないのかも?
comments (4) | trackbacks (0)
1/2 >>