とりあえず作ってみたブログ

<< September 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

海猿キャンペーン

TUSAから荷物が届きました。(留守がちで今夜やっと受け取りました。)

050930_送り状

 9月いっぱいは、「海猿キャンペーン」でいつもより値引きしてくれるらしい。ってことで○★◇を買ってしまった。
comments (2) | -

三宅島でダイビング

自分が行った話ではなく、東京支社のO嬢が9月上旬に三宅島へ行ってきた話です。

 少し前に島民の帰島が始まり、今は一定の要件を満たせば観光でも上陸できるところまで回復しています。
 後日談は電話で聞いておりましたが、やっぱりここは百聞は一見にしかず、写真を見せてもらいました。ご本人の了解が得られたので、ここに紹介します。

 三宅島ダイビングの写真(YAHOOへ飛びます)

 9月上旬で台風の影響があり、島の北側のポイントでしか潜れない状況だったみたいです。(三宅島のポイントはここを)コンディションが悪い割には、見通しも良く興味津々です。噴火により全島立入禁止が長く続いたため、海の中も同じく自然の美しさが戻ってきているそうです。ただ、写真集にもあるとおり、島内観光をすると被害の爪痕を目の当たりすることになります。その辺、心の準備も必要でしょう。

自分自身の興味もありますが、島の活性化のためにも、一度行ってみたいと思うのですが・・・ただ、まだガスマスク持参でないと上陸できません。そこは要注意です。
comments (2) | trackbacks (0)

プチ高所作業をする

050927_タワー

たまにはHAMの話題(食べられませんけど)。
 少しずれた連休で、実家へ帰っていました。9月上旬に台風通過があったことから、単なる休暇で帰ったはずがちょっとした高所作業をする羽目になってしまいました。

 といっても、さほど高くなく、ここの方のように高い場所でのアクロバットな作業ではありません。普段自分が住んでいる家ではありませんから、アンテナが気がかりなので下げられるよう、ちょいとコストがかさみますがクランクアップ式となっています。使う時だけ、ウインチで巻き上げて伸ばして使うというタワーです。(頂上の高さで、下げて13m、のばして18mぐらい。)まさに伸び縮みする金属製のタケノコか?
唯一の失敗はウインチが手巻きであること。一度気になって数えてみたら、完全に伸縮するには約160回ハンドルを回さないと行けないのだ。(途中で数えるのもイヤになったけど)

050927_ずれた(下)

 台風の後、反時計回りに40度ぐらいアンテナが動いてしまったようです。工具を持ってよじ登り、方位をあわせ直せばおしまい。トラブル無く終われば、20分ほどで終わる作業です。

050927_上空(誤)  050927_上空(正)

 左がずれた状態で、右が正常な状態。わざわざデジカメを持って登りました。何をしているのやら。(この位置で地上から高さ10m程度。)

ここで、アクシデント発生!!

050927_同軸破損

 ふと同軸ケーブルを見ると。がぁ~ん、皮膜が破れているではないか。しかも、しっかりと水を吸い込んだ痕が。写真は1本だけど、よく見るともう1本も同じ状態。(ここには4本ケーブルがあって、そのうち2本がダメになってしまった。)

050927_同軸修理後

 とりあえず、写真のようにビニールテープ類で破れた箇所を補修してみました。一応、無線機もアンテナ異常で保護回路が動くことなく送信はできるみたい。とはいえ、水を吸い込んでしまったケーブルは腐食がすすむため、近い内に要交換となってしまいました。結構エネルギーがいる作業なだけにちょっと気が重い。

 こんな状態でも、とりあえず電波はそれなりに飛んだようです。一応、WW-RTTYコンテストに遊び半分で参加したところ、ヨーロッパ方向はイギリス本土、スコットランド。さらにアイスランドまで飛んいました。これなら同軸を替えなくてもイイかな?なんて気もしてしまいますが・・・

いつ作業に手を着けるか?これが最大の問題かも。気力と天候と暇が一致しなければ出来ませんので。とにかく日和がよく、風のない日が希望なんですけど。
comments (5) | trackbacks (0)

9月22日の田辺[ボツ写真]

今回は、ボツ作品を集めた番外編。
単なる失敗作から、意味不明の笑えるかもしれない失敗まで、番外作品集の開始です。

その1

キノコで撮影した不思議な黒い物体。なんだこれは?

050926_エイ1 

 実はこれが、直径1.5m以上あった巨大なエイ。最初は何か風呂敷でも落ちているのかと思ったが、よくみたらエイでした。肉眼では十分にエイがいるのがわかるのですが、水中で暗い場所なのでなかなかうまく写らず。やっぱり暗いし、遠いからフラッシュが届かない。

そこで、ガイドのY氏は、スレートに「アップで!」って。

ぎょえぇぇ~。これに近づかないかんのか・・
なんぼなんでもこれはチと怖い。勘弁してよぉ~。
とはいえ、このままで写らないしなぁ~。
ってことで、ビビリながら意を決して、ちょびっとだけ近づいたのがこれ。

050926_エイ2

これも大して近づいていないんだけど。五十歩百歩、このことを言うんだろうなぁ~。
一人ぐちゃぐちゃしているうちに、フラッシュの光に驚いてどっかに行ってしまいました。
一番怖かったのが、逃げ出す瞬間。まさに○×☆◆△ものです。

その2

 おなじくキノコで見かけたイザリウオ。

050926_イザリウオ1  050926_イザリウオ2

 最初は遠慮気味に後ろから失礼してっと。これじゃあダメなので根に近づいて表に回ったのだけど、あかんねぇ~。見事にミスってます。なんか赤い物体が写っているだけの意味不明な絵となってしまった。未だにマクロモードでうまく撮影することができないのが原因と思われますが。地上ではわかっているのに、水中ではちょっとうまくいかないなんでだろう。

もう少し続いてっと。

050926_きのこのね

これが、キノコの由来となっている根です。手前のチリでハレーションを起こしているのでボツ作品。それにちょっと暗いですし。

050926_ミサチのアーチ

ミサチのアーチを抜けたところ。これまた浮遊するチリでハレーションが。残念です。前を行くのがガイドのY氏。-32m地点で撮影。チリなければよかったんですがねぇ~。

050926_お食事

 ボツ写真ばかりだったので、最後はこれでお口直しです。船長さん(ガイドのY氏)のお店で夕食。創作料理屋さんです。もちろんビールつきなのだ。今回のおつくりはサーモンがヒットでした。あと、意外にはまったのがお漬物でした。(白菜がおいしかった)
comments (0) | -

9月22日の田辺[キノコ]

引き続いて、22日の2本目に行った「キノコ」の写真です。

ログは、
最大水深20m 平均水深11.6m 水温26度 透明度15m 潜水時間51分

050925_キノコのそこ

 エントリー後、-15mぐらいのところから眺めた様子。曇っていなければ・・・

050925_ハリセンボン  050925_逃げるやつ

 割れ目で見つけた、ハリセンボン。目の前を横切ったので1枚目はどアップ。お怒りになる前に逃げられました。それが右。

050925_のんびり  050925_のんびり2

 とりあえずこれでマイナスイオン全開?よく見かけるんだけど名前がわからないこの魚。誰か教えてください。

050925_オトヒメエビ  050925_イセエビ  050925_ゾウリエビ

 続いてエビ3連発。左から、オトヒメエビ、イセエビ、ゾウリエビ。ゾウリエビ、見た目はこんなんで汚い感じですが、あっさりとした身でうまいらしい。ただ、殻が硬いので料理が大変。あとは、数が少ないのでお値段も高いらしい。この辺をお持ち帰りすれば、ダイブの経費が回収できそうな感じ。(持ち帰ってはいけませんが)イセエビはこのあたりに10匹以上いたようです。

 他に見たものは、直径1.5m以上のでっかいエイ、イザリウオ。エイは風呂敷が水底に落ちているのかと思ったが、違いました。あまりにもでかいのでびっくり。イザリウオ、赤い個体なので珍しいそうな。この2つ、写真をとったもののうまく写らず。後日、気が向けば失敗編でblogにのせるかもしれません。
comments (4) | -

9月22日の田辺[ミサチ]

まずは、1本目に行ったミサチから。

ログは。
最大水深34.8m 平均水深14.5m 水温26度 透明度20m 潜水時間42分

050924_en直後

 アンカー付近から見上げたらこんな感じ。-15mぐらいのところから見上げてます。透明度20mぐらい。田辺で10mを超えるのは去年の9月以来でした。上から見ても水が緑でなく青いのだ。細く写っているのがアンカーのロープ。晴れていれば、もっと明るいはずなんだけど。曇っていたのが残念。

050924_深いアーチ 050924_深い表示

これが、-35m付近にあるアーチ。さすがに暗いです。あとちょっと浮遊物が多かった。前を行くのはガイドさん。どれだけ深いのか記録に残そうと、ダイコンの写真をとってみたのが右。暗闇で写したのでピントがあわない・・・これで水深34.5m、無限圧潜水の残り時間がわずか9分。潜水時間も9分かな。-20mぐらいまで戻れば、また時間は延びるけど。

050924_クマノミ

 -15m程度の根の上で見かけたクマノミ。偶然にも正面からのカット。「ちょっと何写してんのよぉ~」(美川憲一風に)って言われたらどうしましょ?

050924_ニザダイ食事中

 同じく先ほどの根の近所で見た光景。ニザダイ軍団がお食事中。

050924_ええかんじ

最後のカットです。これまた根の上です。曇りの割には、水底が明るいのです。これでちょっとくつろいでっと。

 2本目のキノコはまた後ほど。
comments (0) | trackbacks (0)

勤務中にシュラスコ料理屋へ行く

勤務先のある、大阪環状線の某駅付近。とにかく、ここでの食は、悲惨である。こういう点では、梅田や難波に職場があると楽しいだろうなぁと思う。

 この街での悲惨さは、平日の昼食ではなく、夜と休日にあるのだ。夜はどの店も居酒屋モードになり、夜に食事ができる店はほとんどない。これと同様に、休日は、会社の入っている大きなビルの店舗街を除くと、ビルの外にある定食屋がほぼ全滅。(みんな休みなのだ。)

 昨日23日も祝日なので、消去法的にビル内の店舗へ行くことにした。後輩の○×君とともに、職場の真下のフロアーにあるシュラスコ料理屋へ行った。会社の真下にありながら、ここ1年以上行った記憶がない。1000円以内で食べ放題と魅力的な内容。毎日店の前を通っているにもかかわらず行くことのない店なのだ。店舗名が、「ティティカカ」から「TOP RUN」にかわっていたのも気がつかないぐらい認識していない。(単に屋号が変わっただけのようだ)

 なぜ長い間行かなかったのか?理由は至極簡単。

「顎の力が必要な肉が多い」

 肉がめちゃめちゃまずいわけではなく、焼き加減やカットする向きなど料理法の問題と思われる。とにかくスジに当たってしまい、食べにくいのだ。だから堅く感じてしまい、必要以上に噛まないと行けない羽目になる。ってことで、通常の食事以上に顎の力が必要となる。

 昨日は魔が差したらしく、たまには顎に力を入れて肉でも喰おう!というどうでもいいことを思いついてしまった。となれば、選択肢は真下の店しかない。久しぶりに入ったら、ちょっとバイキングのメニューが変わっている感じ。若干ルールも変わっているようで、ソフトドリンクが別料金に。(あれ?昔は込みだったぞぉ)
 適当にサラダ類を見繕い、仕上げにお肉をもらいに行く。(店員さんが適せん切ってお皿に盛ってくれる。)切り落とされる肉を見ていると、「おぉ、すじがない・・」見るからに固そうな部分がないのだ。
昔なら、「やばいなぁ、この部分」ってのが見た瞬間にわかったものですけど。

 お肉に味がついているけど、トッピングを適当に持って帰ってお肉を頂きます。

「おぉぉ~。やわらかい・・」

昔より柔らかいし、食べなければ損かな?と変な損得勘定が働き、迷わずお肉はお代わり。昔より食べやすくなったなぁ~とぼやきながら無事に完食。ごちそうさまでした。

 ここまではよかったが、食べ過ぎたのだろうか?夕方になっても満腹感が残り、ちょっと苦しい。やはり、歳なのだろうか。ちょっと反省しながらも、複雑な心境である。

#ホンマ、懲りてませんなぁ。
comments (1) | -

田辺で20m

連休前に田辺へ突撃してきました。
副業、もとい仕事で、懸案事項だったいくつかの案件が一気に解決したので、これは休んでいいと言う天のお告げに違いない。しかも、最近田辺も透明度が回復しているという話も聞くので、迷わず代休をとって日帰りで突撃してきました。

 連休前、誰か居るやろ~と思っていつもの店に行きましたが、客は一人。となれば、周りに気を使うことなく行き先決定。いつも通り、「人が少ないところ」という条件、さらに「滅多に行かないところ」、という追加条件を元に候補を出しました。で行ったのがこちら。

1本目 ミサチ
最大水深34.8m 平均水深14.5m 水温26度 透明度20m 潜水時間42分

2本目 キノコ
最大水深20m 平均水深11.6m 水温26度 透明度15m 潜水時間51分


 ミサチは、-35m付近にアーチがあります。あと大物が出るらしいが、当たりはずれが大きく、さらに流れたりするので敬遠することが多いようです。今回はあまり流れもなく、透明度も良かったので、それなりです。大物は残念ながら無し。アーチもお約束なのでくぐりました。透明度が印象でした。-20m付近にいても水面がきれいに見えていました。深いので、無減圧潜水の残り時間が数分となっていました。

 キノコは、あまり人が来ない(いや、滅多に来ない)ので乱れて無く楽しめます。ちょっとここは透明度が落ちて15mぐらいしか見えていませんでした。でもそれ以上に、魚、エビ、ウミウシ、いっぱい居ますので退屈することはありません。面白かったので、ここは、お気に入りに追加しておきます。

050923_キノコで

 写真は、キノコで水深15mぐらいの所からボートを見上げてみたらこんな感じ。よく見えています。天候が晴れならもうちょっとくっきり見えたと思うのだけど。(曇りでした)

 今日は眠いのでこの辺で。順次整理してblogにupします。
comments (0) | trackbacks (0)

サーバー落ちてました。

ここのblogですが、昨日の深夜(暦日で今日0時)から朝7時頃まで、サーバーが落ちていました。

原因:サーバーPCのDNSアドレス設定の不具合。
対策:DNSアドレスを正しく設定。


 プロバイダーの統廃合でOCNになってますが、サーバーPCは旧プロバイダーのDNS設定のまま動いていました。プロバイダーが消えても、DNSサーバーだけ残って運用されていたらしく、今まで気がつかなかったようです。

 ここのサーバーは変動IPアドレスのため、DNS参照が正常に出来ないと、自分のIPアドレスを検知してダイナミックDNSの設定を書き換える操作に失敗します。(DiCEを使っています。)これによりドメイン参照が出来ませんから、アクセス不能状態になります。

 今朝、メンテナンス画面を開こうとしたけど出来ないことで、不具合に気がつきましたが、DNS設定の問題までは分かりませんでした。出かける時間に間に合わないため、手動でダイナミックDNSの設定を動かし、朝から夜23:30頃まで仮復旧してました。
 先ほど、別室にある同居人のPC(と言っても妹です)のWEB・mailともに使えないことから、設定を調べた結果DNS設定の問題に行きつきました。気がつくのに遅れた理由は、OSをインストールした時点でDNSの設定がバラバラだったため、私のメインPCでは被害がなかったからでして。
comments (0) | trackbacks (0)

花が咲いた

050921_シソの花

 一株だけ巨大に成長した、シソ。ついに花が咲き始めました。一日に4~5枚ちぎって食卓に上がりますが、消費速度より成長速度のが速く、未だに葉っぱが減りません。増える一方です。

 野菜系の花はやっぱりこんな感じの地味な花が多いです。オクラの花が例外でして。
comments (2) | trackbacks (0)
1/3 >>