とりあえず作ってみたブログ

<< 徹夜明けでビール | main | 再免許申請 >>

SO2Rもどきの切り替えBOXを作ってみる

今日もHAMネタ。

150630_外見 150630_中身

 試しにSO2Rもどきな切り替えBOXを作ってみました。本格的には、こんなの感じだそうですが・・・。
 運用スタイルから言えば、電話でのコンテストにはほとんどでないから、まずは、ヘッドホンと電信のキーが切り替えられれば、SO2Rの入り口へ届きそう。この程度なら、ケース加工や配線が面倒なだけで、回路的には難しくないので、工作してみました。

 3回路分あるので、3台の無線機を行ったり来たり出来ます。左のつまみがメイン無線機のセレクターで、キー出力もこのスイッチのポジションに連動。右がサブ側のセレクター、真ん中のトグルスイッチが、1Rか2Rかの切り替え。左に倒すと、メイン側のみ受信し、右へ倒すとメイン+サブの2系統受信に切り替わるようにしてみた。

 さて、今週末のこちらで試してみます。ご利益があるかどうかはやってみないとわかりませんが、今まで見たいにヘッドホンとキーを抜き差ししてバンドチェンジするよりは効率が上がるし、誤操作も減りそうです。
comments (2) | trackbacks (0)

Comments

扱えるのがzlogしかないなら、もどきの域から抜けられないと思います(T_T)

とりあえず、zlog単体だと、runしながらサーチしてnewかどうか?照合するのも難しいので、シングルopだけどzlogのネットワーク化を考え中。run用とsubのサーチ用、2面立ち上げれば何とかなるんじゃないかという目論見です。

すべては考え中、さて実際に動かし、ちゃんと使えるのかどうか?やってみないとわかりません(^^;;

 本格的にはロギングをN1MMなどへ切り替えて、相応の切替器、コントロールに連動したBPFも必要かと思われます。いまのところそこまではちょっと・・・無理っぽい感じです。
mori!? | 2015/07/01 23:51
 PCロギングをどうなさるのかに興味あるところですね。
ji3kdh | 2015/07/01 21:49

Comment Form

Trackbacks