西表島水温、29度、べた凪だけど流れあり


西表島ダイビング3日目、そして今日が最終日です。今日も島北部で3ダイブ。
1本目 バラス東
2本目 Old New
3本目 トカキン曽根
とにかく今日は昨日までと違って、ベタベタの凪でした。水面は穏やかでしたが、水中はやや流れ気味。ちょうど、大潮だからそうなるようで。天気が良かったので、今日はサンゴ系のポイントを多めにままわって、みました。ただ、今日も昨日同様に浮遊物多めと、ちょっと残念でした。太陽はギンギンに出ているんですけどねぇ~。
#大潮の前後は浮遊物が多めになる傾向があるとか?
表題の写真は、左が3ダイブ目のトカキン曽根。-15m強だというのに、明るかった。写っている魚はグルクン(タカサゴ)、沖縄だと食卓には欠かせない魚でもあります。右は、2ダイブ目の地点。ボートの上から海を覗いた図。サンゴのトップは-5m強です。
Comments