とりあえず作ってみたブログ

<< September 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

フィンを買い換えた

この前の田辺がおニューのフィンのデビューでした。

060916_MEW

 元々使っていたのが、GULLMEW、今回新調したのもまたGULLのMEW。だったら買い換えなくてもエエやん!と言う話になるんですが、買い換えざるを得ない理由がこちら。

小さめだったのでフィンずれがひどくなってしまった。

 最初は少しきつめだったけど、ビチッとジャストフィット。でも、丸2年近く使うと経年変化でゴムが堅くなるようです。(これで70本ぐらい潜りました)堅くなると履きづらいだけでなく、足が痛く、ここ数回ではフィンずれを起こすようになってしまいました。
 フィンずれは、靴ずれと同じくなってしまうとダイビングはもちろん、日常生活でも痛くて不便です。で、ついに耐えきれずMEWを新調することにしました。

 今回は学習して、ワンサイズ大きいフィンに変えました。ちょっと緩いけど、激流でなければ脱げることはなさそう。それよりも、ほんの数cmフィンが大きくなっただけで、前よりも良く進むようになった感じ。フィンで推進力は変わるらしいけど、ここまで変わるとは想像もつかないことでした。

 MEWは素足に履けて便利だけど、現状では少しブカブカなので間を埋めたいのと、くるぶしあたりが露出しているのでかすり傷を負うことがあるから、ブーツを物色中です。(かすり傷、何度か経験ありです。)でも、とある所で、ブーツを買わなくても、使わないソックスでもエエという話を聞きました。まず、ソックスでブカブカ感が消えるか?試してみようかと。

 前のフィンは残念ながらもう履けないので、いつものお店に寄贈しました。誰か使ってくれるかなぁ~。
comments (0) | trackbacks (0)

今日は肉多め

今日は京都市内の某所へ直行(東山の中継局)。ってことで前回と同じく、昼食後に本社へ戻るパターンとなりましたので、また新福菜館へ行ってきました。

060914_肉多め

 今回は、肉多め。チャーシューがどっさり入ってます。見た目では分かりづらいのですが、盛り上がっている部分に、しっかりとチャーシューが埋め込まれているのです。チャーシューを飽きるほど食べたので、しばらくチャーシューを見なくても済みそうです。(それはウソかもしれない。)

#「今日は肉多め」、メニューであって、お腹の○肉ではありません、悪しからず。
comments (0) | trackbacks (0)

水中で動画を試してみた

060913_テーブルサンゴ

一昨日の田辺で試した動画です。
透明度が悪いので、イマイチですが思ったより楽しい。ってことで、どんな感じだったのかリンクを張っておきます。(自前の自宅サーバーが便利だと思うのは、こういうときだけかもしれない。ディスクの残量を気にする必要がないので)
えーっと、以下のファイルを再生するには、QuickTimeが必要です。あと、ファイルサイズも明示しておきます。見ての通りデカイです。その辺、ご容赦を。

南部出しアーチ編
行軍中(約9MB)

コーラルガーデン編
ツノダシの群れ(約10MB)
チョウチョウウオの群れ(約4MB)
浅瀬のサンゴの上で(約7MB)
もう一丁サンゴ(約7MB)

 初めて動画を撮ってみました。アングルや自分の動き、これが思った以上に難しい。もっとゆっくり動いた方が良さそうです。ガサツにバシャバシャと泳いでしまうと揺れまくって酔いそうな画しか撮れませんので。でもやってみると面白い。また次も試してみます。ただ、動画ファイルはサイズがでかいためメモリーカードの場所を喰います。容量切れにご注意を。

 あとは、不要な部分のカットや、ファイル形式をWindowsでおなじみのAVIへ変換、と言ったこともしたほうが良さそうです。再エンコードツールや編集ソフトを探さねば。(何か良いソフトをご存じの方、ご教授ください!。)

表題の写真は、コーラルガーデンでのテーブルサンゴ。こんな感じで広がっています。条件がイマイチだったのでわかりにくいだろうけど。(う~ん、残念!)
comments (4) | trackbacks (0)

1クールぶりに田辺へ行って来ました

060911_コーラルガーデン

先日のブルーウォーターダイブ玉砕の後、なんとか予約できたので日帰りで田辺へ突撃。
今回のポイントはこちら。

1本目。南部だしアーチ
2本目。コーラルガーデン

 カード取り立ての方や初ボートの方がメンバーに多かったので、穏やかなところです。そんなんで南部出しアーチは、-18mの水底まで降りずに根の上から真ん中あたりまで。(ダイコンを見たら-15mが最大でした)
 平日の月曜日だというのに、南部出しは大混雑。なんだこれ?って言うぐらい混んでました。珍しいです。某大手○徳ショップの大群が入ってきたからなおさら混雑。それにしても、あのショップのウエット見てびっくり。全員、腰上ぐらいから脛の少し上にかけて、大きな字で名前がプリントしてあります。あのウエット、個人的には恥ずかしいから絶対にパスしたいと思ったもので。(どうでもエエ話やなぁ~)

 コーラルガーデン。田辺唯一のテーブルサンゴが広がっているところ。ここは浅いです。最大でも-10mちょっと。ここは過去に2回潜ったけど、それは2年前の話。(Cカード取り立ての頃)2年前のことだから記憶が微塵もなく・・・結構新鮮でした。浅瀬でテーブルサンゴがきれいな場所なので、透明度と天候が揃えば通常の3倍で楽しめます。が、今日は天候がボチボチ、透明度は今ひとつ不足気味だったので、残念ながら楽しみは3割カットです。

 透明度はイマイチだったので、写真はお休み。代わりに動画で遊んでみました。今までしょ~もないに決まってる!と決めつけておりましたが、これはオモロイ。なんで今までやらなかったんだろう・・
 本格的にはビデオですが、そこまでの根性はないのでデジカメのおまけ動画でしばし遊んでみます。

(表題の写真。コーラルガーデンで、上を見上げた図。やや意味不明写真かもしれん)
comments (6) | trackbacks (0)

高校時代のクラスメートに会う

060908_二度づけ禁止!

今日は、6年ぶりで高校時代のクラスメートだったKと再会。年賀状には、毎年呑みに行こうなどと書いておきながら、行った試しが一度もなく、単なる社交辞令状態が数年続いてました。が、ある出来事から社交辞令状態を脱することが出来ました。

 その出来事は、高校時代の数学担当だったH先生の訃報。

 なぜか父からこの話を聞かされたけど、あいにく出張中でした。(なぜ父が知ったのかは事情説明が面倒なので省略。もちろんH先生とは面識がない。)東京にいたときなのでどうすることも出来ず、非常に申し訳ないことになってしまいました。が、ふと社交辞令を交わし続けているKのことを思い出し、電話してみたのが再会のきっかけ。(H先生の訃報を伝えるという用件で)

 再会した場所はなぜか森ノ宮。単に集合が遅かったのでお互いに電車の都合がいいところというだけ。(彼は中央線の東の果て)とりとめもない話で2時間強。内容はホンマにとりとめがないので割愛するけど、職場の話などをしていたらお互いに少し歳を取ってしまったようです。

 今回の再会は、H先生の訃報という悲しいお知らせが取り持ってくれました。ここで改めて、H先生のご冥福をお祈いします。

(表題の写真。森ノ宮駅横の串焼き屋のメニュー。撮影はF30です。撮影モードはオートのフラッシュ発光。ISO200)
comments (2) | trackbacks (0)

エビちゃんのデジカメを買う

060907_finepix_f30

ここ1年半ほど、オリンパスμ40を愛用してきたけど、仕事で使うときは暗い場所が多くちょっと消化不良気味でした。(暗いところはどうも苦手なカメラみたいだ。)で、高感度撮影ならこれだろうと言うことで、仕入れて来たのが富士フィルムのFINEPIX F30。ポイントがそこそこ溜まっていたので、ヨドバシの梅田で購入。(ポイントのおかげで価格.comの最安より安くなった。)

060907_泡波_iso1600 060907_おもと_iso1600 060907_おもとauto_iso200

 買ったのが夕方だったので、明るいところでの撮影は出来ず、夕食後の部屋の中からスタート。部屋の中は見せるほどの物はないので、手元にあった泡盛のラベルで試してみました。(一番左の泡盛、泡波はレア物なのだ。)

 左から。
1・フラッシュを使わず、蛍光灯のみ。感度はISO1600。
2・上と同じ条件。ともにナチュラルフォトという自然光専用モード。
3・プログラムオート。早い話が全部お任せ。フラッシュ点灯。ISO200。

 左から2つのフラッシュなしで暗い場所での接写は、同じ構図でμ40でも試しましたが、シャッター時間が長くなりうまくとるのは難しい・・・
 大きさも、μ40より少し小さくなりました。重さは10gしか変わらないようだけど、デザインの違いか?気持ちだけコンパクトに見えるような。室内での撮影、軽く試しただけで、もうμ40には戻れなくなってしまいました。(特に部屋の中など暗めの場所でも良く写るカメラだから当たり前だけど)
 一通り説明書を読んで見たけど、機能豊富で使いこなすにはかなり時間がかかりそうです。コンパクトデジカメだけど、絞り優先、シャッター速度優先、かなり遊べそうですが、私には使いこなせないかもしれない。

 水中も純正でハウジングがあるので、ダイビングでも使えます。展示品を触ったときの感想だと、ハウジングはやっぱりオリンパスのがエエかな。ってことでハウジングはどうするか?まだまだ悩み中。
comments (2) | trackbacks (0)

なぜか担担麺にはまる

昨日、今日、勤務の都合で晩飯はコンビニで調達。会社の真下にあるから、急いでいるときには重宝します。
 で、ここ最近のマイブームが、暑いのに担担麺。と言うのも普段仕事でいる場所がマスタールームのため人間より放送機器が優先だから冷房温度設定がやや低め、なので体が冷え切った時に食べる担担麺が、予想外にうまくはまってしまった。

0606906_エースコック 060906_サッポロ一番

 この2日間、また担担麺漬け。左が昨日で右が今日。

 昨日のが、エースコック製の担担麺。比較的新しい。こちらはラー油の辛さよりも、練りゴマの風味がウリらしい。確かに、後入れの練りゴマはなかなかイイ感じ。でも、辛さという点では弱いかも。(まぁ、辛い物好きじゃないからこれでも十分だが)
 今日のが、サッポロ一番の担担麺。これも比較的新しい。こちらはラベルの通り、辛い系。練りゴマは控えめというか、ほとんどない。見た感じはラー油たっぷりなんだけど、いざ食べてみると、見た目ほど辛くない。ラベルから想像するともう一息辛いものだと思ったのだけど。辛さを求めるのなら、ちょっと物足りないかもしれない。辛いのがよいのならラー油を追加する方がイイかも。

#マイブームとはいえ2日連続はさすがに飽きました。(当たり前だって?)
comments (2) | trackbacks (0)

キョリ測

ネット上の地図の定番とも言えるマピオンの中にあるキョリ測定サイト。それが、キョリ測(β)です。

 この距離測定がおもしろい。2点間の直線距離でなく、地図上にマウスでポイントをうっていけばその経路に合わせて距離を算出してくれます。ということで、実際に歩く距離を求めることが出来るのです。

 そこで、試しに自宅から京阪守口市駅まで歩いたときの距離を出してみました。

060905_キョリ測

 ここまではさておき、写真の右側に注目。距離だけでなく、徒歩・自転車での所要時間消費カロリーまで算出してくれます。この機能を正しく使うには、速度や年齢・体重と言った算出に必要なパラメターはサバを読まずに正直に入力することがポイントです。
 なお写真の画面には、私のデータが入っているので、設定部分は個人情報保護、いや最重要機密事項につきモザイク処理となっています。あしからず。(おいっ!)
comments (2) | trackbacks (0)

どなん、もう1本

060902_どなん(30度)

1ヶ月ちょっと前に出てきたのが、どなん(60度)の話。まぁ、そのときの続編です。

 今回の一本は、どなん(30度)。普通に売っている泡盛バージョンです。ちなみに、お値段はこの前の60度が2500円程度、30度だと650円程度。(ともに三合瓶600mlサイズ)

 さて、呑んだ感触ですが、ちょっと薄いかなぁ~。物足りない反面、飲みやすさが倍増している感じ。この物足りない感は、60度の濃さが比較の基準になってしまっているからでしょう。少しわかりにくいけど、水を注いだ瞬間、ふわぁ~っと白くなるのは60度の時と同じ。

 呑みやすいので、あっという間に三合瓶(600ml)が空になってしまいました。度数を感じにくいので、43度でもいいかも?言うまでもなく、アルコール分は度数相応にあるので、外で呑むときは程々に。

 全種類制覇したわけではないけど、呑み心地と、コストの最良点は43度ぐらいあるような気がします。(笑)

#つくづく小市民だと思う・・・
comments (0) | trackbacks (0)
<< 2/2