とりあえず作ってみたブログ

<< November 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

お岩さんになる

昨日ぐらいから、右目の瞼が腫れ気味。
今朝は社内で数人から、右瞼の腫れを指摘されました。もっとも、朝起きたときに気がついていましたけど。検診の再検査などあったから、様子を見ようと思ってそのまんま出勤してしまったのです。

ここ数年で分かったのは、一定以上の疲労がたまってくると、四肢のむくみや眼に現れる傾向があるらしい。抗菌目薬で頑張ってみたが、ちょっと厳しいようなので明日は眼科に行かざるを得ないようです。

文字が読みにくいし、キーボードも打ちにくので今日はこれぐらいで。
- | trackbacks (0)

石垣での戦利品(1)

今回の旅行での戦利品。
パクったわけじゃなく、ちゃんと買いました。その第一弾がこれ。

051116_泡盛

美崎町の酒屋で買った泡盛。棚にずら~っと並んでいて、迷ったので何も考えず適当にかごに入れてお買いあげ。実に中途半端な大人買い。(何をやっているのやら。)

 これらは全部3合ビンです。3合だと、540mlのはずなんだけど、みんな600mlであります。単価はすべて500~600円。少し多いのは、なんでだろう。島人(しまんちゅう)のて~げ~(てきとう)なんでしょうか。まぁ、私の買い方もて~げ~ですけど。

 これぐらいの量だと飽きることもなく程々にいろいろ楽しめそうです。こんどは、もっと本数を増やして、少しだけ成長した大人買いを目指したいのだが。(何という目標なんだ・・・)
comments (2) | trackbacks (0)

冷蔵庫をお買いあげ

051115_冷蔵庫

震災の年の春(95年4月)に購入した3ドアの冷蔵庫がここ1年ほど不調でした。コンプレッサーの不調から頻繁に動いてやかましいのだけど、完全に壊れたわけでもなく・・・実に悩ましい。
 少し前から、世間が冷えたにもかかわらず夜中でもゴゴゴゴォ~っと動き出し、やかましくなってしまった。ついに耐えかねて、冬の某茄子で買うぞ!と宣言した矢先、同居人がミ○リでオープン記念限定10台の特価品を見つけたため衝動買いしてしまった。

 買ったのは400リットルクラス。うちはウサギ小屋で狭いから、このサイズが設置可能の最大サイズ。450リットルまで行くと横幅が大きすぎて入りません。(涙)

 今まで使っていた350リットルクラスかそのちょっと上のサイズで予算10万円以内という算段でしたが、特価品の威力絶大!69800円で400リットルクラスの6ドア冷蔵庫になりました。(旧冷蔵庫の処分費は別)

 それにしてもグレードアップは隔世の感あり。前はタダの3ドアだったけど、今度は倍。冷蔵・冷凍室ともに増量。自動製氷もありがたい。ただ、これで水割りの消費量が増えそうだけど。唯一、お節介やなぁと思うのは一定時間扉を開放したらブザーが鳴ること。分かってるっちゅ~ねん!って冷蔵庫に向かって突っ込みたくなる

 買って一番のメリットは、夜中に冷蔵庫のゴゴゴゴゴ~~で目覚めることが無くなることかもしれない。なんだか音のしない冷蔵庫は不気味ではあるが、それが世間巷では普通らしい。

 さて、購入した、○ド○だけど親切なのにびっくり。配送前は、これから伺いますと連絡、設置後しばらくしたら今度は「不具合はございませんか」と電話。ここまで親切だったとは。次もここで買うぞと思ってしまった次第。(3日したら忘れると思うけど。)

 それにしても家電の製品サイクルが10年とはよく言ったものです。ちょうど丸10年経過したところでした。
comments (0) | -

流される~~

11月2日の西表島での1本目のダイビング。
ポイントは崎山湾の沖ノ根。流れがあるところなので、ドリフトになります。んで、はじめてドリフトダイビングをすることに。

まずは潜水記録。
最大水深18.7m 平均水深12.8m 水温26度 透明度25m 潜水時間48分。

 最初のエントリーだけアンカーを降ろしていたのですが、かなり流れている場所でした。フリー潜降したらどっか変なところに流されてしまうので、ロープ潜降です。(上から見たらロープが45度ぐらいになっているほど流れてた)-5mちょいの所に降りたのだけど、結構流れてます。流れに逆らって泳ぐのは無理なので、水底の岩づたいに集合地点まで移動です。(ほふく前進ですな。)

 集合したら、今度は潮流に流されるだけ。

051114_沖の根1

 流されながら、上を見上げたらこんな感じ。水面も見えています。

051114_沖の根2 051114_沖の根3

 流されているうちにイソマグロの登場。流されすぎて飛び出していた分、目の前を通ってくれました。ラッキーです。左が目の前の通り過ぎたときのショットで、右が去って行くところ。この後もう一回前を通ってくれました。さらに流され続けます。

 このあと、キタ~~~~~~! バラクーダ発見!!!
 
051114_沖の根4

 これが証拠写真なんだけど、なんだこれ?心霊写真状態です。じっくりと眺めるとなにか3本大きな魚の影が影が映っているみたいだけど。
 この段階でエアが少なくなってました。残圧が浮上体制に入る50barに近く。でもあきらめきれず本隊を探すために、まだまだ流されます。しばらく粘ってみたけど、見あたらず。う~ん、残念。
 安全停止の後、一斉に浮上して終了。最終的には残圧が30barでした。(一緒に潜った他の2人も同じ状態でした。)

 この日、バラクーダを目撃したのは先発隊だった我々うめチームだけでした。次回に期待だっ。(それっていつやねん?)
comments (0) | trackbacks (0)

某局のレーティング調査

なぜか?同居人が、某公共放送のアンケート調査に当選してしまいました。まず断っておかないと行けないのが、我が家は○☆料を支払っていません。そんなんで、アンケート調査に協力すると申し込んだりするわけもなく。無作為に選ばれてしまったようです。

051113_アンケート封筒

 これが届いた封筒。事前に、世論調査アンケートにご協力くださいと書かれたハガキが届きます。ハガキには、調査員が自宅に来る日程が書いてあるという仕掛けです。(拒否も出来るようだ。)世論調査>と書いてあったので何だろうと思っていたのですが、なんて事はない俗に言う視聴率・聴取率の調査でした。これが、業界で言うレーティング調査。(視聴率はテレビ。ラジオは聴取率というのです。)

中身はこんな感じ。

051113_記入用紙

マークシート形式。どの時間にどのラジオやテレビ局に接したか?塗りつぶしていきます。このデカイ記入シート3枚で1日分です。(うわぁ面倒やなぁ~)対象期間は1週間。期間が終わったら、調査員が回収に来ます。

 この調査、某ビ○オ○サー○が行っている調査とどれぐらい数字が食い違うか?見てみたい。機械集計の某社に比べてアンケート形式のこの調査、間違いなく数字は小さく出るはずなんだけど。
comments (2) | trackbacks (0)

泳げ!オグリキャップ

11月1日の1本目。念願の西表島外洋デビューでもあります。
場所は、島の南西部、鹿ノ川湾。湾の周りに数カ所ダイビングポイントがあるようです。ここは、白浜港から船で小一時間掛かります。

 行ったポイント名はオグリキャップ。-30mぐらいの砂地の上に根が転々とあります。その根を転々と泳ぎ渡っていきます。

 潜水記録は。
最大水深27.5m 平均水深16.8m 水温26度 透明度20m 潜水時間35分。(ちょっと深めです。)

051112_泳ぐうめさん

根を目指してどんどん泳ぐガイドのうめさん。さすがプロは速い。真剣に泳いでも置いて行かれそうでした。(後で聞いたらこれでもまだまだ力を加減しているそうな。)
 根と根の間を泳ぎ渡っていく浮遊感も醍醐味の一つでもあります。泳ぐのが苦手なら、一つの根をじっくりと観察して遊んでも楽しいでしょう。

051112_ヨスジ

 根の上に群がる、ヨスジフエダイ。ぎょうさんいます。かなり色が変わっているのは、-25mぐらいの所にいるから。赤色が完全に吸収されていることで深いことが分かりますが、周囲が明るいので深いことを忘れてしまいそうです。

051112_ダイコン

 ダイコンの表示を激写。こんな所にいるのです。(スーパーマクロにしたらフラッシュが点灯せず)

051112_天を仰ぐ

んで、ダイコン激写地点から、天を仰いでみた。
あ~もう一息。もう一丁、透明度が良ければ水面がはっきり見えたはず。これでも、十分きれいですけど。

051112_グルクン

 最後、アンカーをおろしている根の周り。グルクンだらけです。この辺でも-10m、しばしフリータイムの後、安全停止して終了です。

いや~、走った走った・・・違うわ、泳いだ泳いだ
- | -

ハナゴイの根

10月31日、2本目のダイビングポイント。
波が高いので、1本目の網取浅場に続いて、湾内のハナゴイの根へ行きました。

潜水データは
最大水深30.2m 平均水深13.0m 水温26度 透明度18m 潜水時間54分

深場(-30m)から戻ってくるときに見つけたのがこれ。

051111_ハタタテハゼ

 ペアのハタタテハゼ

これが、ハナゴイの根。かなりの数のハナゴイが居ます。

051111_ハナゴイの根1 051111_ハナゴイの根2 051111_ハナゴイの根3

 大量のハナゴイに囲まれて癒されてください。唯一、曇っていたのが残念。
comments (0) | trackbacks (0)

ブルーイリオモテ

051110_ブルーイリオモテ

 一瞬、ブルーハワイと見間違えそうなカクテルです。
ブルーイリオモテと言い、泡盛ベースの西表島バージョンです。

頂いたお店は、ROCOです。ルアー釣りのお店のようです。写真の横にあるとおり、地魚のマース煮と刺身サラダを頂きました。

マース煮って何かいな?と思ったら、味付けが塩と言うことです。のことをマースというらしい。
comments (0) | trackbacks (0)

網取浅場(あみとりあさば)にて

西表島でのダイビング、第一歩が網取浅場でした。
10月31日、この日のコンディションは最悪です。時折降る小雨、さらに高い波。外洋に出るどころか、湾内でも波が高くボートはゆらゆら。水中は大丈夫でしたが、ボートの移動中がとにかく寒い。ボートコートを用意すべきだったのかと悔やんでしまうほど。(結局、寒いのはこの日だけでしたけど。)

潜水記録はこんな感じ。
最大水深 16.7m 平均水深10.2m 水温26度 透明度20m 潜水時間54分

 エントリー直後に発見したウツボ

051109_ウツボ

アップです。歯まで見えたのはこれがはじめてかも。

051109_コブシメ1 051109_コブシメ2

 小さな根のところで見つけたのがコブシメ。ほとんど動かずじぃ~っとしていましたので、写真を撮りまくり。正面と横からの記念撮影。食べるとうまいらしい。結構デカイ個体でした。

 さらに、後ろを振り返ったら。

051109_コブシメ3

 もう一匹いました。

このポイントでの見所は、コブシメではありません。チンアナゴやデバスズメダイであります。アナゴは砂地、スズメダイは根の周りにいっぱい居るんです。写真は撮ったけど、暗いし浮遊物でハレーションだらけでダメでした。

 正直なところ、このポイントはイマイチ。特に天候が悪いから、根と砂地の対比が際立たず、ぼんやりした感じ。ということで、出発前に行った田辺のショウガセのが面白いと思った。まぁ、天候不良と言うことを考慮したらやむを得ないのだろうけど。日没前の3本目で、まったりとお茶漬け代わりに楽しむといいかもしれない。

 久々のアルミタンクだったので、ウェイトの加減がつかめず、ちょいと浮き気味で後半はチト苦戦。いつも鉄タンクばかりでして。(笑)
comments (2) | trackbacks (0)

出頭命令?

先月に行われた不健康診断。先週の休み中に、結果が出たみたいです。

 夏休みが終わって、机の引き出しをあけたらこんな出頭命令状が入っていました。
 不健康ではあるけど、再検査になるほど不健康ではなかったはず。適度な不摂生による適度な不健康が売りなんですけど。(なんやそれ?)今回は、白血球数の増加、が再検査の理由みたいです。なんだろう?ちょっと気がかり。
comments (0) | trackbacks (0)
<< 2/3 >>