とりあえず作ってみたブログ

<< August 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

徹夜明けでビール

100830_beer

 今日も徹夜明け。またまたビールに吸い込まれてみました。今日は、梅田ヨドバシカメラの上のキリンシティへ。なので今日は本格派かも。
comments (0) | trackbacks (0)

無線LANアクセスポイントの入れ替え

100829_io製

 自宅の無線LANのアクセスポイントを入れ替えてみました。元々、P社(松○ではありません。)の製品を長らく使っていましたが、東芝のネットブックとの接続相性が今ひとつ良くない。つながるけどぷっつり切れてしまい、一度切れるとなかなかつながらない。(他の場所に行くと問題なくつながるし使えるから、自宅の環境特有の問題らしい)

 偶然、2,500円でお釣りが出る投げ売りの無線LANルーターを見つけたので入れ替えてみました。(店はこちら。買ったのはIOデータ製のこちら)さくっと設定出来たが、気になる点を以下にメモ書き。

・管理画面のパスワード、デフォルトは設定無し。
→説明書に一言ぐらいデフォルトは「設定無し」と書いて欲しいなぁ。気が付くのに少し時間が掛かりました。(汗)
・無線LANのWEPパスワード設定。なんで未だにHEXだけなの?
・無線LAN、MACアドレスフィルターが無い?

 とりあえず、今のところトラブルはない感じ。しばらく使ってみましょう。
comments (4) | trackbacks (0)

久々のビアガーデン

100828_ビアガーデン

 久々にビアガーデンで呑んだくれ。猛暑だけにちょっと敬遠気味でしたが、今夜は暑いながらも大丈夫でした。呑みすぎたので今日はこの辺で。
comments (2) | trackbacks (0)

ネットのある宿

100827_部屋の様子

 今週の和歌山出張で初日に泊まったのが、ホテルグリーンヒル美浜。住所は日高郡美浜町となりますが、御坊市内とは目と鼻の先。御坊市内みたいなものでしょう。

では、毎度の箇条書きで

良い点
・部屋は並みよりちょっと広い感じ。
・フロントの対応はなかなかイイ感じ。
・朝食おいしいです。
・田圃の中だけあってめちゃ静か。
・でかいソファーがあった。(無い部屋もあるらしい)

悪い点
・ユニットバスが狭い。特に湯船が・・・
・田圃の真ん中なので、車が必須です。
・ネット付きの部屋、部屋数に限定ありです。

 場所が場所だけに、歩いてすぐのところにコンビニが無いと困るなんて言うだけ野暮でしょう。車で5分強ほどの場所にオークワがあるので買い出しは問題無しです。市内中心部に近いけど、田圃の中の静かな場所なのでゆっくり休養できます。と言う点では、立地条件はいいかと思います。

 ってことで、次の和歌山出張があってもここでしょう。
comments (0) | trackbacks (0)

徹夜明けで発泡酒

100823_あてなど

 今日も徹夜明け。会社を出たのが昼過ぎの12時半頃。最寄り駅の○将でBEER!と意気込んでいったが、夏期休業で休み。なんでやねん!!!と心の中で叫んだところでどうにもならない。結局、昼食難民となり家で健康的に素麺と相成りました。BEERも昼食難民化したため、格下げの発泡酒に(笑)

 素麺は言うまでもなく、私の家では揖保の糸。赤帯だけど、1年物なので気持ちだけグレードが上です。(揖保の糸、帯のよる違いはここにあり。また、倉庫で寝かせることで質が向上する)

#1年物など寝かせた物は地元でないと手に入らないはず・・・
comments (0) | trackbacks (0)

畳のような石

ネタに詰まったのでまた取り置きの久米島写真から。

100822_畳石1 100822_畳石2 100822_畳石3

 久米島の隣の奥武島にある畳石です。自然に出来た物だそうで。写真左や真ん中のように写すと広がっているように見えますが、現実は右のようにそんなに広くない・・・。そんなんで、満潮時に行けばほとんど見えずなんじゃこれ?になる可能性大です。(偶然、干潮時に行ったのだ。)
 昔より面積が狭くなったのは、こちらのような理由なんでしょうか。確かに砂が多く被ってきはじめてます。

 ちなみに写真左で奥に見えるのはイーフビーチ。車を借りるほどでもなかったので、レンタサイクルでイーフビーチから畳石まで行きました。ほんのちょっとアップダウンがありますが、大半が平坦なので片道20分強で行けました。曇りだったので自転車でも干上がりませんでしたが、晴天だったらどうでしょう、チとつらいかも?

#曇天なので写真はイマイチになってしまったが。
comments (0) | trackbacks (0)

返却前にもう一度通電してみた

今日もHAMネタ。

100820_ts-830_1

 長年預かっていたTS-830を明日、持ち主へ返却することになりました。表題の写真はまずダミーでパワー確認作業。とりあえずメーターは90Wふってます。(音は聞いていないのでどうなっているのやら。)

#受信は大丈夫でした。

100820_ts-830_2 100820_ts-830_3

 左が終段管の部分。真空管機なのでこの表現がぴったりかも。右が本体上面の内部。ICの刻印を見たところ大半が1980年製造の物と思われます。ということでほぼ30年物ですが、私の前に保管されていたN先輩がメンテナンスをされたこともあり綺麗です。(5年前に私のところへ来ました)ちなみに、455kHzのナローフィルターがオリジナルではなくどこかで入手された互換品となっています。

100820_ts-830_4 100820_ts-830_5

 続いて背面と底側の内部。こちらも綺麗です。背面にある外部SPジャックが接触不良を起こしたので、少し前に相当品に交換済み。
 そして、最後に返却に際しての申し送り事項です。

100820_ts-830_6

 カウンターユニットのコネクタに接触不良を起こすところがあります。ドライバーで指している長いコネクタがその部分。ディスプレイ表示が消えて送受不能になれば、こちらのコネクタが接触不良を起こしているようです。

 過去に、送受信不能となったことがありました。カウンター基板を押さえたりすると直ることから、基板のハンダが劣化していると思われます。両面基板のためスルーホールも含めてすべてのハンダ処理をやり直して改善しました。残念ながらこのコネクタだけは直り切らず、時々不良になります。取り替えるほうがよいのかもしれません。
- | trackbacks (0)

海の中に橋が・・・

またまた取り置きの久米島の写真から。

100818_人道橋1 100818_人道橋2

 真泊港を出てすぐのところの海中に橋があります。引き潮の時だけ渡れるシールガチ橋(人道橋)だそうで。この場所は、元々浅瀬で潮が引けばはての浜北側のリーフのかなり奥まで歩いていけるのだとか。航路の加減で、深く掘ったら潮が引いても歩いていけない、そこで橋の登場となったようです。(写真左は港沖にて、ボート上から。右は近所の陸上から撮影)

100818_上空から

 上空から見たらこんな感じ。周りは浅いけど、航路はしっかりと掘ってあります。ちょうど写真中央に橋があり、ボートが下をくぐっているところです。

 干潮なら橋まで歩いて行けたのですが、行ったタイミングでは写真の通りしっかり海水があるので近づくことすら出来ず。
- | -

最後にギンガメの動画

今日も取り置きの久米島ダイビングのネタから。

ギンガメアジの群れるようです。動画でも撮ってみました。1本目は、初日の2ダイブ目に見たギンガメの群。下から渦巻く様子を見てみました。






 画が動いているのは、潮の流れがあるからです。少し深いところにいたので、沈まないよう水深をキープしながら潮流に乗って流されてます。

 続いて、最終日のギンガメアジ一本勝負の時に、撮った画。






 浅いところを行進中。太陽の光もうまい具合に入ったのでボディーもしっかり光ったかな。

#これで久米島でのダイビングのネタは終了です(^_^)
comments (0) | trackbacks (0)

お墓参り

100816_小神霊園

 遅ればせながら、お盆の恒例行事。朝イチで出発して涼しい内にお墓参りをし、ご先祖様へ生存表明です。表題の写真は、何度かBLOGに登場しているたつの市揖西町小神(「いっさいちょうおがみ」と読む)にある墓地。

#夕刻、大阪へ戻ってきました。
comments (0) | trackbacks (0)
1/3 >>