とりあえず作ってみたブログ

<< March 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

そば処、竹の子

相変わらず取り置きの沖縄ネタですが・・・
石垣から船で10分とお手軽に行けるのが竹富島。近いが故に石垣から日帰り客が大半を占めてしまうようですが。赤瓦の沖縄風景を楽しむのならこの島でしょう。(小さな島ですからチャリンコで十分回れます)

そんなこんなで良くあるパターンの日帰りで竹富島へ行ってしまったのでした。ちょうどお昼頃の高速船だったので、到着したら迷うことなく昼飯(笑)

100330_竹の子1 

 入ったお店はそば処竹の子。竹富島では人気のそば屋で、大抵混んでます。過去に何度か昼時にお店の前を通ったが、いつも満席、行列が出来ていることもあったりします。今回は運が良く、混雑する前だったので入ってみたのでした。(イラチな性格なので並んで待つと言う行為が出来ないのです。)

100330_竹の子2 100330_めにゅー

 1月だったけど、心地よい天気だったので、迷わず野外席です。(多分この日の気温は20度強)オーダーしたのはソーキそばとおにぎり。空っぽの小皿はソーキの骨入れなのです。味付けはあっさりだけど、ソーキの煮込み具合だなどはなかなかのもの。めちゃくちゃ柔らかく仕上がってしました。
 噂通り良かったのでまた機会があれば行きたいところです。ただ並ぶのが嫌いなだけにどうなることやら・・・(客の回転が速い店なので、並んでも大した時間ではないと言う話だけどねぇ)
comments (0) | trackbacks (0)

2台目の地デジを衝動買いしてしまった

100327_箱 100327_設置後

 昨日の夕方、たまたま野暮用で出かけた某量販店で思わず衝動買いしてしまいました。
 2台目以降のちょっと部屋で見るだけなら、でっかいモノは要らない。でもお店に行けばでっかいモノばかりで、小さいTVは隅っこにちょっとだけしかないような。2台目以降の用途だと30インチを越える大きなテレビは候補に挙がらないと思うんですけど。
 ホンマは#のア○オスが候補でしたが、諸処の事情から買い損ねていました。P社のビ○ラ、しかもHDDレコーダー内蔵の機種が54k円(TH-L17R1)だったのを偶然見つけて衝動買い。チャリンコで持ち帰って、早速取り付けてます。この部屋で元々使っていたのがブラウン管のアナログテレビだったので、やっぱり地デジのが綺麗でいいですねぇ。HDDレコーダ内蔵なのも便利。ただ、DVDへのデータ書き出しなどをするには、P社のレコーダーを別途買わないと出来ないみたいです。(1回見たら保存しないで消す用途に限定したら特に問題はないかな)

 表題の写真については、言うまでもないから説明は割愛です。
comments (0) | trackbacks (0)

給湯器更新工事完了

100326_新給湯器 100326_古い方

 少し前から不調の給湯器、壊れてしまうとやっぱり困るから無理して粘らず、更新しました。(前回は12月頃に壊れるまで使ったので、ほんの数日間とはいえ難儀でした。)BLOGで本業の方からのアドバイスや、ネット上で何カ所か業者のWEBを見た結果、今の条件で更新することにしました。
 24日朝に打ち合わせ、工事が今日26日午前と早くできました。昨夜からまた調子が悪くなりつつあったので助かりました。(ダメ元で今日の工事を指定してみました。というのも、今日を逃すとこの先10日間休みがないことに気が付いたからで。)

 前回の機種は高木産業でしたが、今回は大阪ガスのラベルの付いたリンナイの機種になりました。単なる給湯器ですから機能面はさほど変わらず。ただ風呂の湯張り時に、前の給湯器では単なる水量カウントのブザーだけだったのが、今回からは自動で湯張りが停止するらしい。もっとも今の風呂には混合水栓が付いおり、給湯器からの熱湯と冷水を混ぜて湯張りする使い方だから残念ながら使えそうもない。(お湯が止まっても水が止まりませんので)

 表題の写真、左側が設置が完了した新しい給湯器、右は取り外した古い給湯器。(古い方は1999年11月製造)
comments (0) | trackbacks (0)

また生存表明だけど

100323_コロッケ

 世間は3連休だったようですが、こちらはばっちり仕事が詰まってました。某所でのイベント収録や某所でイベント中継と連戦連投になってしまいました。まさに売れっ子PA屋とちゃ~うかなんて自分で考えてみましたが、単なる偶然で仕事が重なっただけのようです。ただ、まだこんな感じの詰まった状態があと2週間ぐらい続きそうな予感が・・・

 表題の写真は、某所での仕事後にこっそり喰ったコロッケ。古典的な味付けのコロッケ、あつあつのウチに頂いておきました。
comments (0) | trackbacks (0)

サーバー、ハングアップしていました

今朝、8:30頃から夜8:30過ぎまで、12時間に渡りサーバーが止まっていました。原因はアンチウイルスソフトの更新に伴い再起動したところまでは良かったのですが、再起動の途中で固まってしまったようです。固まった原因は定かではありませんが、もう一度起動し直したところ元に戻りましたので、これで復旧完了と言うことにしておきます。

 久しぶりに長時間止まってしまいました。その間にアクセスされたみなさまごめんなさい。
comments (0) | trackbacks (0)

う~ん、痛い出費になりそうだ

100318_見積もり書

 我が家の給湯器更新見積もりです。今の給湯器を導入してちょうど丸10年が経過したところ。先週末頃から動作不安定で、ぬるいお湯になったり元に戻ったり・・・温度が安定しません。ガスバーナー部分ではなく温度調節機構が悪くなっているようです。最寄りのガスショップから見積もりを取り寄せましたが、正直思ったより高い。でも、最近交換した人の話を聞けばボッタクリではないようです。これで、予定外の痛い出費が確定であります。

#と言っても、完全に壊れたら生活に困りますからねぇ~

 以下は備忘録&独り言。

・巷で聞くところに寄れば、ガス給湯器の寿命は10年前後らしい。ハズレ品だとほんの数年しか持たないとか?
・今回の故障個所は冷水混合部分。温度調整は火力ではなく、お湯にどれだけの冷水を混ぜるかで決まるらしい。
・メーカー修理も可能みたいだが、機器の本体価格から見るとかなり高額になるらしい。
・マンションの場合、取り付け金具の制約があるため機種選択の余地はほとんどナシ。
・モノがモノだけにド素人が触るのは危険なので蓋を開けたいのはヤマヤマだったがぐっと我慢。
comments (8) | trackbacks (0)

試験が始まりました

100315_radiko

 radikoという、在阪・在京のラジオ社の番組をipベースで流す試験が始まりました。長らくIPv6を利用したテストが続いていましたが、IPv4ベースになったので一気にハードルが下がりアクセスしやすくなったのではないでしょうか。
 ただ、大阪・京都・兵庫・奈良からでないとアクセス出来ません。あと、エリア内でも利用環境によってはアクセスできない場合もあるようです。(詳しくはこちらなど)
comments (0) | trackbacks (0)

この表示もこれで見納め

100314_1008ステレオ復調

 この社のWEBによると明日の放送開始から、AMステレオ放送を止めてモノラル放送に戻るそうな。対応受信機が激減して絶滅寸前だし、夜間混信には弱い、マイナス面が表に出過ぎたんでしょうか。強電界だと、それなりにステレオなんですがねぇ~。
comments (2) | trackbacks (0)

土砂降り3秒前

ここのところ、いろいろあり更新が滞りがち。生存表明がてら、西表島の取り置き写真でご勘弁を。

100312_4番ポール・エントリー前 100312_浮上直後 100312_白浜港にて

 真冬だというのに、夏のように天候が急変しています。左は、4番ポールで潜る直前。真ん中は潜水後、4番ポールを出発するところ。右がその10分強後の白浜港へ戻ったところ。
 右の写真を取り終えたぐらいで、土砂降りの雨。でも15分も降らずに止みました。真冬だというのにスコールのような降り方。でもスコールと違って、冷たいのでやっぱり冬の雨なんでしょうか。

#撮影は1月11日夕刻。
comments (0) | trackbacks (0)

もう一丁、ちっこいハゼを2題

今日も取り置きの西表島ダイビングの写真からです。今日のお題は、またちっこいハゼを2種。

まず最初が、ニチリンダテハゼ

100308_ニチリンダテハゼ

 撮影地点は-28mぐらいの岩陰。暗いのでフラッシュが必須です。ただ、フラッシュを浴びせすぎると巣穴へ逃げ込みますので、じりじりと間合いを詰めて少し時間を掛けないと難しい。
 カメラのフォーカスをセンターに固定し、被写体もセンターへ持っていくようにするのですが、思ったほどピントが合わないのはやっぱり下手なのかな?

 次が、オドリハゼ

100308_オドリハゼ

 写真で見たら、共生するテッポウエビのが遙かに大きく、ビジュアル的にはハゼっぽくないような。エビの上でホバリングする様子が面白く、踊っているように見えるからオドリハゼらしい。動く様子が面白いから、次撮るなら動画のがイイかも。

最後に毎度の潜水記録。
4番ポール
1月11日3ダイブ目(通算214本目)
in14:57→out15:33(36分間)
最大水深29.3m 平均水深12.8m 水温23度 透明度25m

#天候が下り坂、寒さも増してきたので潜水時間わずか36分でギブアップ。(笑)
comments (0) | trackbacks (0)
1/2 >>