とりあえず作ってみたブログ

<< January 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

久々にダイビングのページ更新

やっとダイビングのページを更新しました。更新内容は、2006年のログで10月の西表島から年末の潜り納めまでの10数本分。今度こそ溜め込むまい、と思ったけどやっぱり溜め込んでしまいました。結局、年が明け1月も終わりになった今になってやっと整理できました。

 これでログも整理できたから、心おきなく潜りに行けそうだけど、寒いから躊躇してみたり・・・

#いったい、どっちやねん!

 去年一年間でタンク本数39本、一昨年に続いて我ながらよく行ったものだ。今年はどうなることやら。
comments (4) | trackbacks (0)

カードリーダーを交換する

070129_パッケージ

 長らく使っていた、内蔵型カードリーダー、いろいろあって新しくしました。買ったのは、表題の写真の通り、OwltechFA405MX。(値札で分かるように、ソフマップで1649円也)先週半ばに購入したけど、パソコンの蓋を開ける気力がなく、しばし箱に入ったまま寝かしてました。

 月曜日の朝、やっと気力が出てきたので、取り付け作業を。

070129_交換中

 新旧並べて記念撮影。左が新しく、右が古い方。交換したら起動して動作確認へ。トラブルもなく、あっさり交換完了。これで、前のカードリーダーでは認識しなかった、1GBのxDピクチャーカードや1GBのSDカードが使えるように。それから、miniSDカードがアダプターなしでも読めるから、携帯電話で撮った写真も取り込みやすくなりました。

 交換したのはイイけど、これで使わなくなった内蔵型カードリーダーが2台になってしまいました。使わなくなったリーダーどうしましょ。
comments (2) | trackbacks (1)

ストレス発散にジンギスカン

070125_ラム盛り合わせ

 今日、おっと日付が変わったから昨日だが、遅番の勤務にも関わらず、帰りに一杯。公衆の面前で職場の内情をおおっぴらに書いたところで意味があるわけでもないので、子細は割愛。まぁ、あまり良くない表現だけど、端的に言えば一発殴ったろか!と思う出来事があったのでした。

 そんなんで遅い勤務だからさっさと帰ればいいのに、気が済まず、ストレス発散に一席。あまりうまい酒ではないが、こういうことはさっさと吐き出してしまう方が、精神衛生上イイのは間違いないはず。どうであれ、くだらないストレスを溜め込み心身を害した方が負けなのだ。

 ってことで、晩飯を食ったにもかかわらず、ガツンとジンギスカン。お店のメニューを見たら90分一本勝負の食べ放題もあったがさすがにこれは良心の呵責があり却下。

#いや、元が取れないという損得勘定が本能的に働いたからかもしれない。(笑)

ここは大人しく、アラカルトでボチボチ注文。

070125ほっぴー

 第1ラウンドは定番の生中だったが、第2ラウンドはホッピーで勝負。ここではノーマルと黒の2種類があるらしく、迷わず黒。ビールの焼酎割って感じだが、炭酸での満腹感がないから、飲めそうな予感。

 遅い時間に行ったので客が目茶少なく、我々のグループだけ。貸し切り状態だったのでバカ騒ぎをしてすっきり発散。これで明日、もとい今日に持ち越すことなく勤めたいものです。こんなパターンが続くとメタボが心配になってくるが、くだらないストレスを溜めて心身を害するより遥かに良いはず・・・

#と、正当化して自分を納得させておきます。

明日、じゃないわ今日は朝8時頃に会社へ入らないといけないから、さっさと寝ることにします。
comments (0) | trackbacks (0)

データリンクソフトではまる

先日申し込んだ、用途別集計サービスにあわせて、携帯電話のメモリーを書き換えるために、電話会社からデータリンクツールをダウンロードしました。(1311を付けた登録をするためです)

NTTドコモが、全携帯電話で使えるよう、機種別の壁を無くしたアプリがこちら。機種変更の時に有り難い感じ。

 早速ダウンロードし、インストール。データリンクソフトなのに、30MB近いサイズにちょっとビビッたが・・・このアプリ自身にパスワードがつくらしい、その段階でちょっとだけ面倒臭い感。でも立ち上げたら事実上パスワードはスルーみたいだが。(なんのためのパスワードなんだろう?)

 毎度の如くろくすっぽマニュアルを読まずに触ったけど、それなりに何とかなる雰囲気。でも読み込んだデータがどのフォルダーにどんなファイル名で残っているのか?今ひとつ分からない。ファイル名が特定しづらいのはどうも気に食わない。ちゃんと保存され方どうか?間違えて上書きしていないか?など分からなくて不安なのです。(保存フォルダーは選べるようだけど)

#すごく気になるのはオールドタイプなんでしょうか?

 直感的には、メーカー純正のデータリンクソフトのが数段分かりやすい。(P702i用の純正データリンクはこちら)今の電話帳データの一部はこのソフトで書き換えたし。

 もうちょっとだけ慣れる努力をしてみるけど、早々に断念してドコモ製アプリはアンインストールしてしまうそう。

#今日は画面キャプチャーなしです。電話番号など個人情報だらけなので。
comments (0) | trackbacks (0)

川平湾遠景

先日の川平湾の写真、続きです。

 川平湾からさらに市街を離れ、平久保崎方向へ進むと川平湾が一望できる駐車スペースがあります。ちょっと標高差が少ないのですが、全景が見えます。

070122_川平湾遠景1 070122_川平湾遠景2 070122_川平湾遠景3

 少し遠目だったりしますが、晴天ならここからの眺めも素晴らしい。いつもの順路に入っている場所でもあります。ここはガラガラに空いてますので止められないことはないでしょう。(上の3枚は、2006年10月21日撮影)

070122_川平湾曇天

 同じ場所から見たんですが、曇っているとこうなってしまうのです。トホホ・・・。この1時間ほど後、雨が降ってきたのでした。(撮影は2003年11月1日)

 さて、この駐車場の場所、どこだったかなぁ~。県道79号線沿いで、吉原(よしはら)地区の入り口ぐらいなので行けば思い出すのですが。私の持っているガイドブックや道路地図にはのっていない感じ。次に行ったら、今度こそちゃんと特定してみようかと思ったり。

#また行くんかいな・・・
comments (4) | -

リナザウとFOMAでダイヤルアップを

少し前から、リナザウと携帯電話のFOMAをつないで、ダイヤルアップが出来ないか?試してました。まずは、毎度のネタ元から。(追試と言うことでご勘弁を。先人達の知恵へ感謝です。)

Linuxザウルス開発メモ/USBホスト機能によるFOMA端末接続
京ぽんをSL-ZAURUSのUSBホスト機能でケーブル接続

 この2カ所です。なかなか濃い内容です。以下が試してみた手順とつぼにはまったところの覚え書きです。第一歩として、今回は64kBps同期通信の設定。もちろん以下の作業はroot権限。

1:ドライバの入手。(上のLINUXザウルス開発メモの所にあります)
2:ドライバを適当に展開。展開したらacm-FOMA.oが出てきます。展開後所定の位置へ移動します。

>cp acm-FOMA.o /lib/modules/2.4.20/kernel/drivers/usb

3:今度はドライバを起動。

>depmod -a
>modprobe acm-FOMA


これでイイらしい。確認はlsmodで。

070121_認識画面

 システム情報のデバイスを見るとこんな感じで認識してくれました。

4:デバイスノードを作る。

>mknod /dev/ttyACM0 c 166 0

キャラクタ型、デバイス番号166と言うことらしい。デバイスノード設定は再起動したら忘れるので要注意。これでハード周りの設定は終わり、つづいてダイヤルアップの設定です。

5:ネットワークの設定タブから、新規ダイヤルアップ接続を作る。
 この時のミソが、赤外線接続であること。DNSもきちんと設定する。(ipはもちろん自動取得だけど)

6:設定できたら設定後生成したファイルに細工をする。

/etc/ppp/peers にIRDA**********(*は数字)ファイルがあるので、2行目をこのように変更。

115200 → /dev/ttyACM0 115200

 実は、このファイルが最初のうちは見えませんでした。/etc/ppp/peersディレクトリのアクセス権を書き換えて対応。

以上で設定完了。あとは地球のアイコンから必要なときにダイヤルアップするだけ。実際に64k同期接続でネットを見てみました。

070121_ダイヤルアップで見る

 まぁ、こんな感じ。さて一つだけ問題ありです。ダイヤルアップを一度切断した後、再接続するときは、USBケーブルを電話から一度抜いて再接続しないとうまく来ません。これを忘れたら、2回目以降の接続は出来ません。この携帯電話も中身はLinuxらしいです。その辺の相性だとか?

 つぎは、384kのパケット接続も試してみます。
comments (0) | trackbacks (0)

待ち受け画面を変えてみた

昔の写真を元に携帯電話の待ち受け画面を変えてみました。
で、待ち受け画面に使った写真はこんな感じ。

070120_小笠原

 私の使う携帯だと、待ち受け画面は、240×320サイズ。そこで使いたいところを、横2縦3の比率で切り抜いてからリサイズ。

070120_これでどう

 こんな感じにしてみました。出来たデータを携帯へ転送するのですが、miniSDカードへコピーしてもうまくいかず。フォルダーを変えて転送してみたが、なにかうまくいかない。そこでやむなく、写真データを添付して携帯へmailしてみました。
 これでなんとか携帯側へ転送完了です。画像データが10kBを越える大きさなので、mailを開いただけで携帯内部の「iモード」フォルダーに展開されていました。あとは、待ち受け画面を取り込んだ写真に設定し直して完了です。

 さて、題材の写真は、小笠原諸島父島小笠原村役場前にある立て看板。(撮影は2002年11月15日)
comments (2) | trackbacks (0)

サーバーのお掃除

昨年春から放置状態だった自宅サーバーの掃除を行いました。
掃除範囲は以下。
・本体内部
・CPUファン
・電源部内部。ファン取り外し。
10ヶ月ぐらい放置していたため、かなり汚れていました。朝10時から始めて終わったのが11時頃です。その間、約1時間ぐらいサーバーを止めていました。アクセスしたけどつながらなかった方ゴメンナサイ。

 それから、検討事項のお知らせです。実は、毎日コメントやトラックバックのスパムがあります。大半はWEBサーバーではじくように設定しています。拒否リストの量が増えてきたので、本格的にIPフィルターの導入を考えてます。
comments (2) | trackbacks (0)

用途別集計サービスを申し込む

070119_ガイドブック

 前々から手続きしなければと思いながら手つかずだった、携帯電話の通話明細発行手続き。私の使う携帯はキノコがキャラクターの会社。プライベートと会社使用分を分かりやすくするために、発信番号毎に明細をわける、用途別集計サービスを窓口にて申し込みしました。(比較的新しいサービスみたい)

 用途別集計サービスを申し込むと、先頭に1311~1319までを付けて発信した場合と、何も付けない通常発信の10種類に通話明細を分けることが出来るそうな。(最後の一桁は自分で分かりやすいように決めたら良いようです)

このサービス、実は少し難点あり、それがこちら。

・このサービスは有料なのだ。(明細発行105円+用途別集計105円、ともに税込。)
・FOMAでは、ダイヤルメモリーに「131○」を追加登録すると不具合が起こる。

 後者はちょっと難儀です。会社への通話は原則業務分だから、メモリーに「131○」込みで登録したいものです。しかし、このように登録すると、会社から着信したときに、単なる電話番号だけ表示され、登録したはずの名前が表示されません。会社ならイイが、上司や同僚の携帯電話となると誰が誰やら分からなくなってしまい・・・

 そこで、メモリーには手を着けず、プレフィックス機能を使って、発信時だけ「131○」を追加することに。会社の分だけ面倒だけど、プレフィックスを付けて発信する操作に変えるしかなさそうです。あ~面倒だ。この辺は、電話のソフト側で対処して欲しいものです。

#本件、ソフトの改善要望を電話会社へ出してみました。

 さて、契約変更から使い方まで、窓口で丁寧に応対してもらえました。この点は、感謝であります。(動作確認からプレフィックス設定、使い方のレクチャーまで担当のお姉さんがしてくれました。)

 こんな契約変更をした訳は、個人所有の携帯電話で業務通話をした場合、通話料を会社が実費負担することになったから。私の場合、恒常的に通話料負担がある訳じゃないけど、まれにまとまった金額になることが・・・これで業務使用分を自爆しないで済むことになりました。(明細を添付して出勤処理したら実費が還ってくる)

[2007.1.20 23:25頃追記]
DOCOMOから返信がありました。「プレフィックスを付けたメモリーと付けないメモリー、お手数ですが2重登録してください」とのこと。返事を見た瞬間、「なんでこんな古典的なアイディアが思いつかなかったんだ」と自分が情けなく。嗚呼、恥ずかしい。(汗)
comments (2) | trackbacks (0)

素晴らしき川平湾

070117_川平湾1

ネタに詰まったので、過去に撮った沖縄の写真から。(撮影は昨年10月21日
今日のお題は、石垣島の川平湾(かびらわん)。石垣島で一番の景勝地です。ってことで、石垣で車を借りたら、必ずと言っていいほどのぞいてみる場所であります。ただ、川平湾裏の無料駐車場、めちゃ狭いです。運が悪いと満車で入れません。(過去に断念したことが1回、無事入れたのが2回。ってことで2勝1敗)駐車場から浜へ、歩いていきます。

070117_川平湾入り口

 これが入り口。砂浜に係留されている大きな船はグラスボート。海の中が見える観光船、この日(昨年10月21日)たくさんの人が乗ってました。

 浜には出入り自由、ってことでフラフラ散策して写してみたのがこちら。

070117_川平湾2 070117_川平湾3 070117_川平湾4

 この日も快晴。空の青と海の青、素晴らしいの一言に尽きます。

#そして、この浜にはゴミが落ちていないのも素晴らしい。

 話は戻って、グラスボート。初めて行ったとき、話の種に乗りました。それも西表島で体験ダイビングをした後で。はっきり言って順番が逆でした、乗ってみたけどなんだか物足りない。それ以来、ダイビング後に乗ることは辞めました。(笑)

#直接見るダイビングのがイイのは当たり前でしょうし。
comments (2) | trackbacks (0)
1/3 >>