とりあえず作ってみたブログ

<< November 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

久々に登った

141103_その1

 今日もHAMネタ。ちょうど実家にいて、天気もよかったのでタワーへ登って様子を見てきました。以下は状態を記憶するための自分用のメモということで。

141103_その2

 クラックアップの上段のガイド。建設からまもなく15年を迎えるので、くたびれてきました。特にこの写真のものが一番劣化してます。このローラーは鳥につつかれているのかも?そんな気がします。

141103_その3 141103_その4

 真ん中の50MHz HB9CV、最上段の7/10/18/24MHzRDP(RN4DX)の様子。Mコネの防水だけ、上からビニールテープを巻いて補強。3.5MHz用のCD78jrはねじのゆるみなどなさそうな感じ。

141103_その5 141103_その6 141103_その7

 メインの14/21/28MHzのTH5mk2など。12年以上経過し、ところどころねじが少しゆるくなっている。手の届く範囲はすべて増し締めした。残りが気になる、この重たいアンテナを一人でおろすのは厳しいので、どうやってディレクターとリフレクターのねじを締めるか?思案中。90度回した状態でおろして屋根の上から脚立で触る案かなぁ~?
 あとはマストベアリングあたりの様子。この辺は過去に何度か手を入れたのでまだ大丈夫かと思われます。

141103_その8 141103_その9

 この2枚はおまけです。陸屋根の上から見た様子とマストに登って上から見た様子。マストに登ると、一番上のRN4DXの給電部まで手が届きます。

 あと、国産と海外産のアンテナが混ざっているため、スパナ類は種類がどうしても多くなる。サイズは10,11,12,13,14の5種類が必要。モンキーでは作業性が悪いので、スパナとラチェット、両方持っておきたい感じ。スパナは薄手のものがよいかな。

 いろいろあり、5年ほどまともに上がっていなかったかもしれません。しばらく間が開くと、慣れるまでちょっと時間が・・・(5年前の作業はこちらこちら。)
comments (0) | trackbacks (0)

今月のカード

141103_QSL

 今日はHAMネタ。今月配送分のQSLカード、長らく停滞気味なので、配送されるカードも少なめ。今回もまた封筒で十分収容できる量でした。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1