とりあえず作ってみたブログ

<< August 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

ゼロスピンドル化を試してみる

PCカード1枚が内蔵できる2.5インチHDDケースを1500円ほどで仕入れました。(3ヶ組だったので@500円)手元に転がっている古~いノートPCを実験台にゼロスピンドル化を試してみました。(SSDの自作し搭載したという見方もありですが)

 まずSSDもどきの組立から。

080808_変換ケース

 バラバラの状態です。こんな感じ。1000円強で仕入れた2GBのCFと変換カードを組み込みます。

 そしてノートPCへ取り付けてBIOSの再設定。

080808_BIOS認識完了

 こんな感じで、簡単に認識してくれました。
その後は時間がかかりますが、ぼちぼちWindows98をクリーンインストール。

080808_win98導入後

 こんな感じで無事完了。と書いたら簡単に終わったようだけど、いくつか壺にはまるポイントがあり、2回ぐらい失敗してます。

失敗1。
このノートPC。CD-ROMドライブが壊れてます。ってことで、アップグレード板Win98を新規インストールしたときは古いバージョンのCD-ROMなどを要求されます。CD-ROMがまともに読まないから、古いバージョンのイメージも無駄だけどCFにあらかじめコピーしておく必要有り。

失敗2。
買ったままのCFにはマスターブートレコーダーがない。ってことで、あらかじめ書き込んでおかないとOSをインストールしてもディスクエラーで起動不能になります。

Win95などの起動ディスクにて
A:>FDISK /MBR
だけでいいはずだけど、その前に
A:>FORMAT C:
としてフォーマットし直した方がよいようです。

 さて、今更ですが、HDDでなくフラッシュメモリーベースにするとディスクアクセスが高速化されるので、それなりに御利益があるようです。
comments (0) | trackbacks (0)
1/1