とりあえず作ってみたブログ

<< 新PC準備中 | main | 御社のトップがダメな理由 >>

ヒスノイズ゙除去、試してみたが・・・

こちらの方で話題になっていた、お神楽テープのヒスノイズ除去
元データがこちらにあるので一つ試してみました。

 問題点は、元データの置き場所に書いてあるとおり。
・ヒスノイズ多すぎ。
・録音レベル低すぎ。

 自宅のPCだけで試してみましたが、やっぱり難しいですねぇ。試したことはこちら。(使ったソフトはAudacity

・ノイズリダクションでノイズカット
・FFTフィルターで不要な成分をカット
・イコライザーを掛けて不要な部分をカット
・LPFとHPFを組み合わせて不要な部分をカット

 結論から言えば、それぞれにイマイチでした。不要な帯域カットには、FFTツールを使ってノイズ分布を調べてから加工してみます。(カンニングだ!なんて言わないよう。文明の利器ですから。)複合させたらどうやねん!という突っ込みもありかと思われますが、この手の加工は加工工程が増えれば増えるほど音の変質は自明の事実。なので、一発加工勝負で、妥協できる点を探るのが無難と考えて試してみた次第だが・・・。

 FFTでカンニングした感じだと、ノイズが下から上まで一様に分布、演奏の主成分は中域まで、高域にあるのはほんの少しの響き成分とノイズの強烈なピーク成分と推測できます。そこで、FFTフィルターやイコライザー、LPF+HPFの組み合わせ、で高域をバッサリ切ってみたけど効果はイマイチ。やはり低域や中域に残るノイズ成分が悪さをしてると思われます。(いわゆるSN比の悪い状態ですから)
 ノイズ除去という点では、ノイズリダクションが一番でした。が、Audacityのノイズリダクションは効きすぎです。一番緩めても、まだきついような気がする。一番緩い設定でノイズを抜いてみたのがこちらのファイル(mp3ファイル)。録音レベルが低いので、軽くレベルアップしてます。スピーカーで聴く分にはそれなりかも知れないが、ヘッドホンで聴くとやっぱりダメかも。(デジタル加工の副産物でヒュルヒュル音が混入している。)

#しかもオンボードのサウンドなので再生音がノイズっぽい(泣)

 そんなところで、自宅の環境ならこの辺が限界?もっとも職場にある機材を考えても、劇的に改善する要素は期待できないような気がしなくもないけど。(私的利用はNGですから出来ませんし)
- | -